職場の分かり合えない人とどうすれば分かり合えるのか? 『他者と働く』

職場のあの人とどうしてこんなに分かり合えないのか? と悩んでいる人は少なくありません。 ・他部署の人たちをどうすれば巻き込めるかわからない ・どうして部下は行動を起こさないんだろう ・企画が通らないのは何故なんだろう いい企画なのに ・他部署との連携がうまくいかない  etc. こんな悩みがある方に... →続きを読むにはこちらをクリック

コロナ禍の今だからこそ人生にも仕事にも「主体性」が必要な時代

こんにちは。エグゼクティブ・コーチの松脇美千江です。 私は毎月、「7つの習慣(R)実践会」という読書会を開催していますが、先日の実践会では、 ・新たな取り組みに対応するのに精一杯 ・家族とオンライン会議の相手とだけと話している  ・心に余裕がなくて感情的になりがち  など、 変化への適応、閉塞感、感... →続きを読むにはこちらをクリック

相互理解を深める2つの準備

こんにちは。エグゼクティブ・コーチの松脇美千江です。 ・話し合うにはまず相手を理解しなきゃと分かっているのに、つい説教モードになる ・相手を理解する努力をしつつ、自分のことも相手に分かってもらう、って難しい ・自分を理解してもらう努力をあまりやってこなかった このような言葉が、昨日開催した7つの習慣... →続きを読むにはこちらをクリック

「相手の気持ちが理解できない。話し合うのは先延ばし」を解決する3つの質問

こんにちは。エグゼクティブ・コーチの松脇美千江です。 対人関係の悩みは、コーチングのテーマとしてよくお聞きする悩みの一つです。 例えば、 ・相手のことが理解できない ・なぜそれをするのにあんなに時間をかけるかなあ ・いい年齢になってなぜそんなこともわからないの ・どうしてそんな言葉を言うかな 周りへ... →続きを読むにはこちらをクリック

部下育成がうまくいかない理由と根本の考え方

こんにちは。エグゼクティブ・コーチの松脇美千江です。 部下育成がうまくいかないへ、同じような悩みを抱えていたYさんの事例を通して、何を変えれば部下が育つようになるのかについてご紹介します。 部下が失敗した時、間違った時、あなたはどうしていますか? 「私はちょっと状況が揺れたくらいで、すぐ注意してしま... →続きを読むにはこちらをクリック

コーチングで部下育成の課題を解決したAさんの事例

こんにちは。 エグゼクティブコーチの松脇美千江です。 今日は部下育成について悩んでいたAさんの事例をAさんの許可をいただいてご紹介します。 「中核になって周りを巻き込んでいって欲しいのに人の意見を聞きすぎて周りをヤキモキさせる部下。いい歳なんだから、自分で考えてよ」 とAさんは部下について悩んでいま... →続きを読むにはこちらをクリック

テレワーク時代の雑談の仕組み

多くの組織が、テレワーク本格開始から数ヶ月が経ち、テレワークの良さや難しさを感じ始めている時期ではないかと思います。 テレワークには、一人で集中できる、通勤ストレスから解放される、という利点もありますが、孤立感を感じたり、オンライン会議の多さに疲れたり、子供がいると集中できないなど、様々な課題もあり... →続きを読むにはこちらをクリック

クリエイティブな会議のための一工夫

こんにちは。エグゼクティブ・コーチの松脇美千江です。 「三人寄れば文殊の智恵」 と感じられるような会議ができれば最高ですが、 意見の違う人たちが集まると、 話がまとまらない 誰かが不満を持って終わる ということも少なくないですね。 良い会議をするにはどんな工夫が考えられるでしょうか? 「信頼関係がま... →続きを読むにはこちらをクリック

こんな時だからこそ 瞑想の勧め

こんにちは。エグゼクティブ・コーチの松脇美千江です。 始終、仕事のことばかり考えてしまう 心の余裕がなくいっぱい、いっぱい ・・・という時、あなたはどんな風に対処しますか。 新型コロナウイルス感染が心配になり始めた頃から、 落ち着かないというクライアントの方々が増えてきました。 いつもより怒りっぽく... →続きを読むにはこちらをクリック

『人と組織はなぜ変われないのか』

この連休は自宅でゆっくり過ごすことにし、『人と組織はなぜ変われないのか』を読んでみました。 「自分の固定観念に気づき、変革につながる行動を起こすことは、ただ、結果を変えるだけでなく、知性のレベルを上げることになる」ということが一番印象に残りました。 事例として、なかなか権限委譲できない男性マネージャ... →続きを読むにはこちらをクリック