なかなか習慣化できない時のコツ 最初のステップ

新しい習慣を身に付けたいと思っているのに、なかなか新しいパターンが身に付かないと凹んでしまう事はありませんか? 例えば、 ・新聞や業界誌を毎日30分読もうと思っているのに、今日もまた読まずに、1日が終わった ・上司(or部下、家族)に反応的にならない、一時停止すると決めたのに、また衝動的に反応してし... →続きを読むにはこちらをクリック

承認欲求に振り回されていると感じた時にリセットする3つの問い

なかなか認めてもらえないず、心がざわつく 他者の評価が気になる 頑張ってるんだけど、なんとなく虚しい・・・etc. もしもあなたがそんな感覚になっているとしたら、承認欲求に動かされているのかもしれません。   先日開催した7つの習慣®実践会で、承認欲求に言及した次の文章に対して、複数... →続きを読むにはこちらをクリック

心がモヤモヤしたときの3つのステップ

「目の前のことに忙しくて自分の感情に向き合っていない。でも、ずっと気になっている」 「モヤモヤしているけど、時間もないし、考えてる余裕もないし…」 こんな時は、ちょっと一時停止してみませんか。 モヤモヤしている時に、焦って前進しては、後で悔やむことになるかもしれません。 一時停止する時間を作ることは... →続きを読むにはこちらをクリック

ニーズや思い込みに気づく「Who」の扱い方【コア・コンピテンシー7-3】

課題も明確になり、解決法も出たのに、なぜ行動しないんだろう? そんなふうに部下や、クライアントのことを思ったことはありませんか。 行動が起きない理由は、コーチングや1on1ミーティングの対話で、「事柄」だけを扱い、相手の「その人自身」をよく見ていないことが原因かもしれません。 コーチが、真の「変化と... →続きを読むにはこちらをクリック

心を整えるためにアウトプットする

「アウトプットをすると心が整う」ことを、コーチングをしているときによく感じます。 話して、話して、ひたすらアウトプットをしていくと、モヤモヤとしていた気持ちの背景や、方向性などが見えてきます。 特にそれを感じるのが、セッションの最後の時間です。 セッションの最後に、多くのコーチがそうするように、私... →続きを読むにはこちらをクリック

コーチングが上達する傾聴の深さ【コア・コンピテンシー 6-4】

コーチングが上達するには3つの要素「コーチングを学ぶ・コーチングを受ける・ コーチングをする」があると言われています。 「コーチングを受ける」ことで、学んだことの意味がリアルに体感を持って理解でき、それをコーチングするときに生かすことができるので、尤もですね。 国際コーチング連盟(ICF)のコア・コ... →続きを読むにはこちらをクリック

自分の不完全さも見せて解放性と透明性を示している【ICFコア・コンピタンシーに学ぶACC・PCC・MCCへの道】

コーチのバイブルと言っても大げさではない国際コーチング連盟のコア・コンピテンシーを読んでいると、「意味はわかるけど具体的にはどんなシーンのことを言うのだろう?」と思った事はありませんか? 私にも具体的なシーンがなかなか思い浮かばないところが何箇所かあり、そのうちの1つが「4.信頼と安全を育む」の6番... →続きを読むにはこちらをクリック

コーチは自分の感情をコントロールする力を開発し維持する【ICFコア・コンピタンシーに学ぶACC・PCC・MCCへの道】

国際コーチング連盟のコアコンピテンシーの探求シリーズ。 今日は、2.Embodies a Coaching Mindset (コーチングのマインドセットを具現化する)の中から、6.Develops and maintains the ability to regulate one’s emotion... →続きを読むにはこちらをクリック

メンターコーチングとは?国際コーチング連盟(ICF)資格申請要件

コーチングを学び始めると、国際コーチング連盟(ICF)の資格取得を目指したいと思い始める方が多いと思います。 ICFの資格にはACC、PCC、 MCCの3つの資格があります。この3つの資格申請において共通して要件になっているのが、「メンターコーチング10時間」です。  このメンターコーチングとはどの... →続きを読むにはこちらをクリック

メンターコーチングのご案内

こんにちは。MCCコーチの松脇美千江です。 ベストライフコーチングでは、ICF国際コーチング連盟のACC、PCCを目指す方に向けたメンターコーチングを行っています。 メンターコーチングプログラムは下記の方を対象としています。 対象者 ICF国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ(ACC)を目指... →続きを読むにはこちらをクリック