面談で部下に心を開いて欲しいと思っている方へ/面談前に心を整える3つの質問

3月決算の会社は、ちょうど半期が終了し、今は面談の時期という方も多いかもしれません。 コーチングのセッションで、「部下が心を開いて話をしてくれない」「問いかけても、表面的なことで終わってしまう。心の本音を話してくれない」などの悩みを持っておられる方が多いのを感じます。 人は、どのような時に、心を閉じ... →続きを読むにはこちらをクリック

『7つの習慣』まず理解に徹し、そして理解される(第5の習慣)に学ぶ上司のあり方

部下育成について悩んでいるマネージャーのお話を聞くことが、コーチングでよくあります。 ・なかなか本音を話してくれない ・部下が反発する ・ちゃんと話をしているのに相手になかなか伝わらない  etc. こういった課題を解決し、部下との関係性を良くしていくためには、上司は何をすればいいのでしょうか。 ... →続きを読むにはこちらをクリック

第4の習慣「Win -Winを考える」7つの習慣®実践会

今日は、7つの習慣®実践会を開催しました。今日のテーマは、第4の習慣「Win -Winを考える」。 公的成功に辿り着こうとする努力 参加者の皆さんのシェアから、下記のような声が聞こえてきました。 ・目の前のことに振り回されていて、Win -Winを考えることをつい忘れてしまう。 ・同じ事柄を扱って... →続きを読むにはこちらをクリック

内省する時間が自分とチームの成長を加速させる『リフレクション』

1on1のミーティングがうまくいかないと感じられている管理職の方にお勧めしたい本があります。 『リフレクション  自分とチームの成長を加速させる内省の技術」熊平美香著 リフレクションの目的とその前提 まず、リフレクションの目的とその前提を本の中からご紹介すると、 「リフレクションの目的は、経験から... →続きを読むにはこちらをクリック

仕事や人生がうまくいかないとき『7つの習慣』に学ぶ原則

部下が思い通りに育たない 子供が心を閉ざしていてうまく話し合えない やることがいつも一杯で、早く早くとせき立てられているようだ など うまくいかない事に頭を抱えている方は少なくないと思います。 『7つの習慣』では、自然界に存在する引力の法則と同じように、人間社会にもまた原則があるとしています。 ... →続きを読むにはこちらをクリック

自分を責めて頑張りすぎるあなたに『セルフ・コンパッション』

疲れているけど、がんばらなきゃ、やらなきゃ。 私がしっかりしなくちゃ会社が(家庭が)回らなくなる・・・。 こんなふうに、自分を甘やかしてはいけないと自分を責めてしまうことはありませんか? もう充分頑張っているにもかかわらず 自分に常に批判的になっている 焦りや不安がある 自分の興味や関心に蓋を... →続きを読むにはこちらをクリック

外的刺激に反応するのではなく、一時停止をして選択をするための方法

他者の気になる一言、さまざまな変化など、何かと外的刺激が多い毎日です。 刺激に反応し続けていて、頭の中はいつも忙しく、関係性が気になったり、将来に不安を感じる人も少なくないかもしれません。 そこから抜けて自分軸に戻り、安定した気持ちでいるにはどうしたらいいのでしょう? ■刺激と反応の間には選択のス... →続きを読むにはこちらをクリック

年度末に向けて忙しく、ついイライラしがちな時の対処法

2月に入り、3月末に向けて、集中しておられる方が多い季節になりました。 集中するメリットとデメリット 集中すると、物事が進んでいく、と言う大きなメリットがありますが、 一方で、集中しすぎることによるデメリットが発生しうることを考える必要もあります。 大切なことを忘れてしまい、後で多くの時間とエネル... →続きを読むにはこちらをクリック

自分軸で生きるには、自分軸を育てるにはどうすればいいの?―『7つの習慣』で自分軸を仲間と共に育てる

「自分軸ってどうしたら作れるの?」「取り巻く環境が様々に変わる。何を軸にしていけばいいのだろう?」そう思ったことはありませんか。 あけましておめでとうございます。経営者や未来に向けて何かを変えたい方々にコーチングをしている松脇美千江と申します。 自分軸を作るには  新型コロナをはじめとして様々な変... →続きを読むにはこちらをクリック

コーチングは効果あるの?|どれくらい役に立つの?ー事例紹介

ずっと気になることがある コーチングを受けてみようとは思うけど、 コーチングってどれくらい役に立つの? と思われる方は少なくないかもしれません。 コーチングはどんな効果があるのか、クライアントAさんに許可をいただいて事例をご紹介します。 コーチングを受ける前の状態 Aさんは、上司とうまくコミュニケー... →続きを読むにはこちらをクリック