感情的にならないための4つのステップ

相手になんて言ってやろう(言い負そう)とそればかり考えているけど、これって良くないよねとわかっている。わかっているけど、気持ちが収まらない。 感情的になりそうな自分を感じて、なんとか踏みとどまっているけれど、ここから先どう動けばいいのかわからない。 そんな状態の時、あなたならどうしますか。 部下... →続きを読むにはこちらをクリック

心がモヤモヤするとき、スッキリしない時の根本の問題は?

心がモヤモヤとする、すっきりしない、心が晴れないとき、あなたはどうしていますか。 最近のコーチングセッションで、このような悩みを聴くことが重なりました。 「自分に誠実でない状態の時」にこのような気持ちになるのが共通しているようです。 自分に誠実 「誠実」と言う言葉は、少しわかりにくいのですが、『7... →続きを読むにはこちらをクリック

「後悔が頭から離れない」「後悔しない生き方はないの?」と探しているあなたへー『7つの習慣

もっと早くこのことに気づきたかった。 あの時にこのことを知っていれば、こんなことにはならなかったのに。 そう思う事はありませんか。 コーチングや7つの習慣実践会(読書会形式のワークショップ)で皆さんのお話を聞いていると、時々そういう言葉が聞かれます。 このことを知っていれば、こんな遠回りはしな... →続きを読むにはこちらをクリック

自分軸で生きるには、自分軸を育てるにはどうすればいいの?―『7つの習慣』で自分軸を仲間と共に育てる

「自分軸ってどうしたら作れるの?」「取り巻く環境が様々に変わる。何を軸にしていけばいいのだろう?」そう思ったことはありませんか。 あけましておめでとうございます。経営者や未来に向けて何かを変えたい方々にコーチングをしている松脇美千江と申します。 自分軸を作るには  新型コロナをはじめとして様々な変... →続きを読むにはこちらをクリック

「リモートワークになってから、1日中会議」を改善したい 事例紹介

スケジューリングに関して、最近、こんな言葉をよく聞きます。 リモートワークになってから、1日中会議が入ってる 1日で会議が5つということもザラ スケジュール帳は予定でいっぱいだけど、予定に振り回されてる感じがする スケジュールを社内で公開していてどんどん隙間に予定が入ってくる 計画を立てたり考察す... →続きを読むにはこちらをクリック

コロナ禍の今だからこそ人生にも仕事にも「主体性」が必要な時代

こんにちは。エグゼクティブ・コーチの松脇美千江です。 私は毎月、「7つの習慣(R)実践会」という読書会を開催していますが、先日の実践会では、 ・新たな取り組みに対応するのに精一杯 ・家族とオンライン会議の相手とだけと話している  ・心に余裕がなくて感情的になりがち  など、 変化への適応、閉塞感、感... →続きを読むにはこちらをクリック

相互理解を深める2つの準備

こんにちは。エグゼクティブ・コーチの松脇美千江です。 ・話し合うにはまず相手を理解しなきゃと分かっているのに、つい説教モードになる ・相手を理解する努力をしつつ、自分のことも相手に分かってもらう、って難しい ・自分を理解してもらう努力をあまりやってこなかった このような言葉が、昨日開催した7つの習慣... →続きを読むにはこちらをクリック

自分と向き合う時間を持たずに、これでいいのだろうか?と感じている時の根本の問題

こんにちは。エグゼクティブ・コーチの松脇美千江です。 こんなふうに感じる時はありませんか。 ・自分と向き合う時間を持たずに、これでいいのだろうか?と感じていながら日々目の前のことに追われている ・とにかく仕事をしていないと落ち着かない   不安と焦りを感じる  体のケアができていない ・一番大事な家... →続きを読むにはこちらをクリック

部下育成がうまくいかない理由と根本の考え方

こんにちは。エグゼクティブ・コーチの松脇美千江です。 部下育成がうまくいかないへ、同じような悩みを抱えていたYさんの事例を通して、何を変えれば部下が育つようになるのかについてご紹介します。 部下が失敗した時、間違った時、あなたはどうしていますか? 「私はちょっと状況が揺れたくらいで、すぐ注意してしま... →続きを読むにはこちらをクリック

相互依存のパラダイム

こんにちは。 松脇美千江です。 昨日は7つの習慣(R)実践会「相互依存のパラダイム」を開催し、 皆さんのシェアのお陰で共に深い学びができました。 昨日、皆さんから出ていたのは、 ・人間関係づくりには時間がかかることを意識して忍耐強く ・忍耐だけだとしんどいので、預入れをすることに焦点をあてる ・預け... →続きを読むにはこちらをクリック