- 疲れているけど、がんばらなきゃ、やらなきゃ。
- 私がしっかりしなくちゃ会社が(家庭が)回らなくなる・・・。
こんなふうに、自分を甘やかしてはいけないと自分を責めてしまうことはありませんか?
もう充分頑張っているにもかかわらず
- 自分に常に批判的になっている
- 焦りや不安がある
- 自分の興味や関心に蓋をしている
- 自身のケアには意識が向かない ・・・etc.
このような状態に心当たりがある方に是非、伝えたいことがあります。
本当に大切な事は何?
このようなとき、本当に大切なことは、まずあなた自身を大切にすることです。
1.完璧であろうとするのを手放す
人は神様ではないので、完璧な人はいません。
失敗もするし、十分考えたつもりでも抜けているところがあったり、不得意分野があったりします。
「それが普通なのだ。完璧な人はいない。誰もがそうなのだ」と自分一人がうまくやれてないわけではないことを認識して視野を広げ、まずあるがままの自分を受け入れます。
2.自分への思いやり セルフ・コンパッション
その上で、「もし私の親友が横にいたら、今の私に何と言ってくれるだろう?」と親友になったつもりで自分に優しい言葉をかけます。
例えば、
「~なことがあって本当、辛いよね。怒りが湧くのはよくわかる」
など、思いやりの言葉であれば何でも構いません。
自分に思いきり優しい言葉をかけます。
過去のパターンから新しいパターンへ
あなたは、なまけ癖がつかないように自分を律し、そのおかげで今までうまくやってきた経験があるかもしれません。
自分に厳しくなることは、現状をよくするには必須なのだと思っているかもしれません。
ですが、自分への思いやりが少ないと自分自身を追い込んでしまうだけでなく、
周りの刺激に対して反応的になり、攻撃的になって悪循環を作り、さらにしんどい状況を作り出すことが少なくありません。
コーチングをしていて、クライアントの方がこのような頑張りモードになっている時、私は
「今の自分に思いきり優しい言葉をかけるとしたら、何て言ってあげますか?」
と問いかけ、しばらく沈黙の時間を持つことがあります。
すると、今までの経験で言うとほぼ全員の方が、自分への思いやりが足りてなかったことに気づかれます。
そして、大切なことに気づかれて、声のトーンが明るくなっていかれます。
セルフ・コンパッション
自分への思いやり「セルフ・コンパッション」とは、聞き慣れない言葉ですが、他者に思いやりの気持ちを持つように自分へ思いやりの気持ちを持つこと、自分に優しくすることです。
自分に対して思いやりを持つと「鏡の法則」のように周りとの関係性が良好になり、仕事もはかどるようになってきます。
頑張りすぎるあなたへ
是非、ご自身に思いやりの言葉をかけてみてください。
何かが変わるのを実感されるはずです。
*セルフ・コンパッションは、科学的に効果が示されています。
詳しく知りたい方は、『セルフ・コンパッション』(クリスティン・ネフ著)がお勧めです。