外的刺激に反応するのではなく、一時停止をして選択をするための方法

他者の気になる一言、さまざまな変化など、何かと外的刺激が多い毎日です。 刺激に反応し続けていて、頭の中はいつも忙しく、関係性が気になったり、将来に不安を感じる人も少なくないかもしれません。 そこから抜けて自分軸に戻り、安定した気持ちでいるにはどうしたらいいのでしょう? ■刺激と反応の間には選択のス... →続きを読むにはこちらをクリック

国際コーチング連盟MCCに合格しました

国際コーチング連盟(ICF)のマスター認定コーチ(MCC)に合格しました! 5月26日の朝、メールを開くとICFから4通のメール。 「申請したのが4月だから、結果が分かるのは7月末くらいかなあ」と思っていたので、4通のメールを見た瞬間は、イベントか何かのご案内だと思いました。 「でも、あれ? Con... →続きを読むにはこちらをクリック

感情的にならないための4つのステップ

相手になんて言ってやろう(言い負そう)とそればかり考えているけど、これって良くないよねとわかっている。わかっているけど、気持ちが収まらない。 感情的になりそうな自分を感じて、なんとか踏みとどまっているけれど、ここから先どう動けばいいのかわからない。 そんな状態の時、あなたならどうしますか。 部下... →続きを読むにはこちらをクリック

心がモヤモヤするとき、スッキリしない時の根本の問題は?

心がモヤモヤとする、すっきりしない、心が晴れないとき、あなたはどうしていますか。 最近のコーチングセッションで、このような悩みを聴くことが重なりました。 「自分に誠実でない状態の時」にこのような気持ちになるのが共通しているようです。 自分に誠実 「誠実」と言う言葉は、少しわかりにくいのですが、『7... →続きを読むにはこちらをクリック

「後悔が頭から離れない」「後悔しない生き方はないの?」と探しているあなたへー『7つの習慣

もっと早くこのことに気づきたかった。 あの時にこのことを知っていれば、こんなことにはならなかったのに。 そう思う事はありませんか。 コーチングや7つの習慣実践会(読書会形式のワークショップ)で皆さんのお話を聞いていると、時々そういう言葉が聞かれます。 このことを知っていれば、こんな遠回りはしな... →続きを読むにはこちらをクリック

年度末に向けて忙しく、ついイライラしがちな時の対処法

2月に入り、3月末に向けて、集中しておられる方が多い季節になりました。 集中するメリットとデメリット 集中すると、物事が進んでいく、と言う大きなメリットがありますが、 一方で、集中しすぎることによるデメリットが発生しうることを考える必要もあります。 大切なことを忘れてしまい、後で多くの時間とエネル... →続きを読むにはこちらをクリック

悩みが続く時、どうしたら答えが見えてくる?何が必要?

「すぐに答えを出したいのになかなか出てこない。焦りや不安を感じる」 このような経験は多くの方にあるのではないでしょうか。 コーチングのテーマでも、同じテーマが何度か続くことがあります。 一度答えが出て、行動してみる。けれど、うまく行かず、また同じことで悩む。 このような状態がしばらく続く状態です。 ... →続きを読むにはこちらをクリック

コーチングは効果あるの?|どれくらい役に立つの?ー事例紹介

ずっと気になることがある コーチングを受けてみようとは思うけど、 コーチングってどれくらい役に立つの? と思われる方は少なくないかもしれません。 コーチングはどんな効果があるのか、クライアントAさんに許可をいただいて事例をご紹介します。 コーチングを受ける前の状態 Aさんは、上司とうまくコミュニケー... →続きを読むにはこちらをクリック

「相手の気持ちが理解できない。話し合うのは先延ばし」を解決する3つの質問

こんにちは。エグゼクティブ・コーチの松脇美千江です。 対人関係の悩みは、コーチングのテーマとしてよくお聞きする悩みの一つです。 例えば、 ・相手のことが理解できない ・なぜそれをするのにあんなに時間をかけるかなあ ・いい年齢になってなぜそんなこともわからないの ・どうしてそんな言葉を言うかな 周りへ... →続きを読むにはこちらをクリック

自分と向き合う時間を持たずに、これでいいのだろうか?と感じている時の根本の問題

こんにちは。エグゼクティブ・コーチの松脇美千江です。 こんなふうに感じる時はありませんか。 ・自分と向き合う時間を持たずに、これでいいのだろうか?と感じていながら日々目の前のことに追われている ・とにかく仕事をしていないと落ち着かない   不安と焦りを感じる  体のケアができていない ・一番大事な家... →続きを読むにはこちらをクリック